ぶらーり散歩 横浜・野毛 「横浜・野毛」といえば、言うまでもなく「野毛大道芸」が最も有名です。 毎年4月20日頃の季節の良い時期に2日間開催され、この地域は大変な人出 となります。小生も必ず見に行きます。お目当ては「伊藤タキオバンド」です。 野毛の大道芸は一時廃れていましたが、15年ほど前から再び活気を取り戻して きました。また昨年('02年)の4月より「桜木町駅」に近い場所に「にぎわい座」と いう寄席が出来きました。 「歌丸」や「綾小路きみまろ」など人気者で一流の寄席芸人の前売り公演チケット は30分程度で完売だそうです。(切符売り場の”おばさん”の話) 野毛といえば、昔から庶民の街であり「飲み屋街」としても有名です。 小生もサラリーマン時代、桜木町で降りて「飲み屋さんで一杯」といったことが度々 ありました。最近は「みなとみらい21地区」や「横浜駅近辺」などの地域の方が ”若者”には人気があるようですが小生のような”生粋のハマッコ”には「野毛」と いうと何ともいえないノスタルジーを思い起こさせるものがあります。 また野毛には「野毛山動物園」があります。昔は料金を取っていましたが現在は 無料です。小生が小学生の頃、学校の”遠足”といえば「野毛山動物園」か 「三渓園」でした。最後に横浜で忘れてならない人は”美空ひばり”でしょう。 横浜出身の最大のスターです。 野毛の通りのビルの前に「美空ひばり像」が立っています。 ************************************** |
||
野毛坂通り・この通りで大道芸が行われる(1) | 野毛坂通りの仏壇屋(何故か野毛には仏壇屋が多い) | |
![]() |
![]() |
|
野毛坂通り・この通りで大道芸が行われる(2) | 野毛坂通り・この通りで大道芸が行われる(3) | |
![]() |
![]() |
|
野毛坂通り近くのビルの前に立つ”美空ひばり像”(1) | 野毛坂通り近くのビルの前に立つ”美空ひばり像”(2) | |
![]() |
![]() |
|
野毛坂通り近くのビルの前に立つ”美空ひばり像”(3) | 野毛には馬券売り場WINSがある | |
![]() |
![]() |
|
野毛坂通りを清掃するボランテイア(?) | 野毛坂通り・この通りで大道芸が行われる(4) | |
![]() |
![]() |
|
野毛山動物園入り口(無料) | 野毛山動物園入り口のすぐそばの植木 | |
![]() |
![]() |
|
動物園・シロトキ | 鳥篭の近くの説明案内板 | |
![]() |
![]() |
|
動物園・トキの一種 | 動物園・オシドリ | |
![]() |
![]() |
|
動物園・オシドリと仲良く同居(1) | 動物園・オシドリと仲良く同居(2)・クロトキ | |
![]() |
![]() |
|
動物園・かわいい”レッサーパンダ”(1) | 動物園・かわいい”レッサーパンダ”(2) | |
![]() |
![]() |
|
動物園・かわいい”チンパンジー” | 動物園・風格充分の”コンドル” | |
![]() |
![]() |
|
動物園・サルの一種 | 野毛山動物園の池(1) | |
![]() |
![]() |
|
野毛山動物園の池(2) | 動物園・ペンギン(1) | |
![]() |
![]() |
|
動物園・ペンギン(2) | 動物園・ペンギン(3) | |
![]() |
![]() |
|
野毛山動物園の紅葉(1) | 野毛山動物園の紅葉(2) | |
![]() |
![]() |
|
野毛山から見たランドマークタワー | ヘンリー・スペンサー・パーマー胸像(日本近代水道の創設者) | |
![]() |
![]() |
|
東京オリンピック記念石版(野毛山公園内) | 野毛山公園から見た、みなとみらい21 | |
![]() |
![]() |
|
野毛山は「野毛山配水池」にもなっている(標高50m) | 野毛にある「横浜市立図書館」 | |
![]() |
![]() |
|
野毛にある「横浜市立図書館」入り口 | 去年(’02年)出来た寄席「にぎわい座」(1) | |
![]() |
![]() |
|
去年(’02年)出来た寄席「にぎわい座」(2) | 去年(’02年)出来た寄席「にぎわい座」(3)・切符売り場 | |
![]() |
![]() |
|
■ぶらーり散歩一覧へ戻る | ||
![]() |