ぶらーり散歩 横浜 元町・中華街 【みなとみらい線開通】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2004年2月1日(日)「みなとみらい線:通称(MM線)」が開通しました。 この線の最大の目玉は、「東京・渋谷駅」から横浜最大の観光スポットである 「元町・中華街駅」まで乗り換え無しで行けるようになったことでしょう。 早速、小生はこの日(2/1)自宅からバイクで鎌倉街道沿いに走り、「中区役所」 前にバイクを駐車させ、中華街、元町を目指して、ぶらりぶらりと散歩を開始 しました。勿論、デジカメを持って。 まず、<中華街>で大好物の「肉マン」を買い、腹ごしらえをしてから写真を 撮り始めました。次に<元町>へと足を向けました。 いづれも人人人、、、、人の波でした。 元町は久しぶりでしたが、西洋風の石畳にしたり、道端にしゃれた花壇を設けた りして、とてもハイカラ(言葉が古い?)に変化していました。 中華街も中国文化(京劇等)を紹介する施設を新たに建てるなど、少しずつ変化して いる様子でした。「元町・中華街」は、今後も、ますます発展していくものとあら ためて確信しました。ハマッコの小生としては、とてもうれしいことです。 ************************************ |
||
みなとみらい線・「元町・中華街駅」(1) | みなとみらい線・「元町・中華街駅」(2) | |
![]() |
![]() |
|
みなとみらい線・「元町・中華街駅」(3) | みなとみらい線・「元町・中華街駅」(4) | |
![]() |
![]() |
|
みなとみらい線・「元町・中華街駅」(5) | みなとみらい線・「元町・中華街駅」(6) | |
![]() |
![]() |
|
【ここより「中華街」の写真です】 |
||
中華街で、まず「肉マン」を買って腹ごしらえをする | 中華街通り 人人人、、、、、すごい人波でした | |
![]() |
![]() |
|
中華街のお店で見た中国ファッションのお嬢さん二人 | 関帝廟(かんていびょう)全貌 |
|
![]() |
![]() |
|
関帝廟の中庭(1) | 関帝廟の中庭にある狛犬 | |
![]() |
![]() |
|
関帝廟の中庭(2) | 本堂前の大きなお線香立て(中国の線香は大きい) | |
![]() |
![]() |
|
中華街にある小さな公園で龍舞(1) | 中華街にある小さな公園で龍舞(2) | |
![]() |
![]() |
|
中華街にある小さな公園で龍舞(3) | 中華街にある小さな公園で龍舞(4) | |
![]() |
![]() |
|
関帝廟(かんていびょう)隣の横浜中華学校 |
中華街通りの大勢の人波 | |
![]() |
![]() |
|
【ここより「元 町」と「マリンタワー」の写真です】 |
||
元町商店街の入り口にある大きなゲート | 元町商店街の入り口に有る「元町交番」 | |
![]() |
![]() |
|
元町もこの日(2/1)は人、人、人、すごい人波(1) | 元町もこの日(2/1)は人、人、人、すごい人波(2) | |
![]() |
![]() |
|
元町もこの日(2/1)は人、人、人、、、すごい人波(3) | 元町のお店(1) | |
![]() |
![]() |
|
元町のお店(2) | 元町のお店(3) | |
![]() |
![]() |
|
元町で見た、かわいいワンちゃん(1)・大変な人気者 | 元町で見た、かわいいワンちゃん(2) | |
![]() |
![]() |
|
元町で見た、かわいいワンちゃん(3) | 元町で見た、かわいいワンちゃん(4) | |
![]() |
![]() |
|
元町で行われていたライブ | 元町はとにかくすごい人出でした | |
![]() |
![]() |
|
元町のお店(4) | マリンタワーの威容 | |
![]() |
![]() |
|
マリンタワーの下部分 | マリンタワーの下でのフリーマーケット | |
![]() |
![]() |
|
マリンタワーの下で行われていた太鼓のライブ(1) | マリンタワーの下で行われていた太鼓のライブ(2) | |
![]() |
![]() |
|
マリンタワーの下で行われていた太鼓のライブ(3) | マリンタワーの下で行われていた太鼓のライブ(4) | |
![]() |
![]() |
|
ライブ終了後、息子(?)と大太鼓を繋ぐ紐をほどく父(?) | 中区役所の近くにある中華街の大看板 | |
![]() |
![]() |
|
■ぶらーり散歩一覧へ戻る | ||
![]() |