ぶらーり散歩 |
||
![]() ![]() |
||
今年4月初旬、桜の咲く小田原城に久しぶりに行ってきました。 小田原城の桜は見事でした。撮影した一部を掲載します。 【小田原城】 由緒 : Wikipediaより一部抜粋 小田原城(おだわらじょう)は、神奈川県小田原市にあった、戦国時代から江戸時代 |
||
小田原城に入る小さな橋近くの桜 | 訪れた日(4/4)イベントが開催(1) | |
![]() |
![]() |
|
訪れた日(4/4)イベントが開催(2) | 城内を昔の装束でパフォーマンス(1) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(1) | 城内の桜(2) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(3) | 城内の案内掲示板(1) | |
![]() |
![]() |
|
城内を昔の装束でパフォーマンス(2) | 城内を昔の装束でパフォーマンス(3) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(4) | 小田原城に架かる橋の近くの道路沿いの桜(1) | |
![]() |
![]() |
|
小田原城に架かる橋の近くの道路沿いの桜(2) | 小田原城近くの道路沿いの桜(3) | |
![]() |
![]() |
|
小田原城近くの道路沿いの桜(4) | 城内の桜(5) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(6) | 城内の桜(7) | |
![]() |
![]() |
|
訪れた日(4/4)イベントが開催(3) | 訪れた日(4/4)イベントが開催(4) | |
![]() |
![]() |
|
訪れた日(4/4)イベントが開催(5) | 城内の桜(8) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(9) | 城内の案内掲示板(2) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(10) | 城内の桜(11) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(12) | 城内の桜(13) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(14) | 小田原城の雄姿 | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(15) | 城内の桜(16) | |
![]() |
![]() |
|
天守閣入り口近くの桜(1) | 天守閣入り口近くの桜(2) | |
![]() |
![]() |
|
天守閣入り口近くの掲示板(城苑俳句:小田原俳句協会) | 天守閣入り口近くの桜(3) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(17) | 城内の桜(18) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(19) | 城内の桜(20) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(21) | 城内の桜(22) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(23) | 城内の桜(24) | |
![]() |
![]() |
|
小田原城内にある名物の巨大な松 | 巨大松の説明案内板 | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(25) | 城内の桜(26) | |
![]() |
![]() |
|
常盤木門の案内板(1) | 常盤木門の案内板(2) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(27) | 方向案内板 | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(27) | 城内の桜(28) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(29) | 城内の桜(30) | |
![]() |
![]() |
|
小田原市郷土文化館・案内版 | 城内の桜(31) | |
![]() |
![]() |
|
城外近く、道路沿いの桜(1) | 城外近く、道路沿いの桜(2) | |
![]() |
![]() |
|
城内の桜(32) | 城外近く、道路沿いの桜(3) | |
![]() |
![]() |
|
■ぶらーり散歩一覧へ戻る | ||
![]() |