ぶらーり散歩
2008年春 大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ:伊勢原市)

「大山阿夫利神社」は、神奈川で最も有名な神社で「森林浴」をするには、最適の場所です。
ここには年1〜2度程度来ます。阿夫利神社(下社)からは素晴らしい眺めが望めます。
今年の5月、ゴールデンウイークに来たときに撮影した写真の一部を掲載します。


■大山阿夫利神社 由緒 : Wikipediaより一部抜粋

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ) は、
神奈川県伊勢原市
大山(別名「雨降山(あふりやま)」)にある神社である。
式内社で、旧社格は県社(現、神社本庁の別表神社)。「阿武利」とも表記し「あぶり」とも読む。
【 祭 神  
中腹の本社(下社)に大山祇大神(オオヤマツミ)、山頂の摂社奥社に高?(雨かんむりに龍の字)神
(タカオカミ)、摂社前社に大雷神を祀る。
神仏習合時代には、本社の祭神は、山頂で霊石が祀られて
いたことから「石尊大権現」と称された。摂社の祭神は、俗に大天狗、小天狗と呼ばれ、
全国八天狗に数えられていた。

<阿夫利神社境内 案内板より>

駐車場から大山ケーブルカー「追分駅」迄の登り階段入り口 「追分駅」への登り階段両側のお店(1)


「追分駅」への登り階段途中の石版(1) 「追分駅」への登り階段途中の旅館案内板


「追分駅」への登り階段途中の料理屋案内板(1) 「追分駅」への登り階段両側のお店(2)


「追分駅」への登り階段両側のお店(3) 「追分駅」への登り階段両側のお店(4)


「追分駅」への登り階段両側のお店(5) 「追分駅」への登り階段両側のお店(6)


「追分駅」への登り階段両側のお店(7) 「追分駅」への登り階段途中の食堂

「追分駅」への登り階段途中の石版(2) 「追分駅」への登り階段途中の料理屋案内板(2)


「追分駅」への登り階段両側のお店(8) 「追分駅」への登り階段両側のお店(9)


「追分駅」への登り階段途中の石版(3) 「追分駅」への登り階段途中の小さな祠


「追分駅」への登り階段途中の「しゃくなげ」 「追分駅」すぐ下の小さな「滝」


「追分駅」近くの大山登山入り口 「追分駅」横の休憩所


「追分駅」近くから見た「伊勢原市街」 「追分駅」切符売り場(下社まで大人往復\850円)


大山ケーブルカー「追分駅」に到着した車両 ケーブルカーに乗り込む乗客


車内風景 「追分駅」をスタート


車内からの風景 途中で下りの車両とすれちがい


「下社駅」に到着(乗車時間10分ほど) 下社駅から本殿への途中の道


本殿への途中の道にある案内板 本殿下にある「茶屋」


本殿登り階段途中の「内山岩太郎銅像」(元神奈川県知事) 本殿近くのお清め所


本殿近くの休憩所 茶屋から本殿への登り階段


下社・本殿 本殿近くから見た伊勢原市街


本殿近くの神札授与所 本殿近くのおみくじ納所


本殿近くにある説明案内板 本殿から登山口への道


本殿から大山山頂への入り口 本殿との物資の輸送に利用される荷物用ケーブル


本殿近くの「菅原社」 下の茶屋から階段を登りきった所にある大鳥居

本殿の下(地下?)にある「大山名水」(神泉) 本殿の下(地下?)にある案内板

大山阿夫利神社説明案内板 境内から伊勢原市を望む

下社・本殿 境内から下の茶屋への階段

帰りの車内 帰りの途中の道で「とうがらし(?)」を売るおばさん

ぶらーり散歩一覧へ戻る